SSブログ

xxxx年ぶりにモエレ沼の沼畔に行ってみる。 [もぐもぐ新生活(LIfe)]

 

 

xにゃ~、[0][9]お好みの数字を入れて楽しんでみてくらさい。([2]進数や[1][6]進数はご遠慮くらさい。)

 

 

 

 

今回は、天気が超良さ気な[1][0]月も下旬に入ったばっかなある日、電チャリでお出かけしたの巻きです[晴れ]

 

 

陸自のヘリです。
HACのペラ機です。
丘珠空港方向です。

頭の上で、ひっきりなしに、ぶるんぶるん、パラパラパラパラと轟音が鳴り響くんは近くに飛行場[飛行機]があるからです。(パララパララ[るんるん]ぢゃないぞ。)

 

 

丘珠空港(札幌飛行場)[飛行機]があるのです。(家から電チャリで[1][0]分くらい。)

 

 

っつーても、今回は目的地に設定してないんで、立ち寄ったりはおろか、近付きもしません。

 

 

時間が無いのでありました[時計](気が向いたらってことで。)

 

 

 

 

ちなみに、新千歳空港の方はっつーと、札幌市内ぢゃ~なく、千歳市にあります。(意外と知らナイ?)

 

 

千歳市の隣の隣のが札幌市になるです。

 

 

自分的にゃ~、ふちゅーから羽田に行くのに匹敵する手間と時間が掛かるもんだっつー認識だったです[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 

 

無防備な直売所。
タマネギの売り方に注目。
タマネギ畑。タブン

んな道すがら、珍しく道路に面する直売所があったです。(この辺りぢゃ~奥まったとこにありがちなんは何故でしょー。)

 

 

ここいらぢゃ~タマネギは袋売り最小単位で、それオンリーです[ひらめき]

 

 

袋売りっつーても[3][4]個ぢゃ~なくて、両手両足を総動員しても数え切れない程入ってるんが基本数です。

 

 

だからっつーてミニタマネギぢゃ~なくて、エシャロットでもなく、フルサイズのタマネギなんは画像を見ての通りです。

 

 

 

 

一度にんなに買って、どー消費するんかは、未だに解けない疑問だったりもするです。(友達に聞いとけばよかった?)

 

 

っつーても、あまのぢゃくなしと[眼鏡]なら、んだけあるタマネギをペロリと平らげちゃうこと必死です[レストラン]ゼッタイ

 

 

 

 

牧草なんか(?_?)

自分の記憶通りの光景も未だにあったです[曇り](何年前の記憶なら残ってるんぢゃ?)

 

 

って、田んぼぢゃ~ありません。

 

 

いくら何でも[1][0]月に青々としてたら、超ヤバイ作柄になる事必定です[たらーっ(汗)]

 

 

牧草地(?)でしょーか。タブン

 

 

 

 

とても柔らかそーな葉っぱです。(って、おまいに何がわかるんぢゃ(?_?))

 

 

 

 

モエレ沼公園です。
「つ」の字が崩れまくってます。

山頂より。

そーこーしてるうちに、やって来ましたモエレ沼公園です。

 

 

「モエレ」って言うのはアイヌ語由来で、意味については各自で自己啓発的にお調べくらさい[サーチ(調べる)]

 

 

 

 

んで、モエレ沼は、地形的に言うと三日月湖です[三日月](三日月沼(?_?))

 

 

河川のクネった部分が本流から取り残されちゃった湖、っつーか沼です。

 

 

 

 

んな三日月の内側に公園は広がってるんですケロ、公園内は沼地でぬかるんぢゃったりはしません。(当たり前だろー。)

 

 

 

 

ドロドロにならんよーに、地中にゴミが埋め立ててあります。

 

 

 

 

なんで、自分の子供の頃にゃ~、公園になるなんて想像も付かなかった場所でもあるです。(だから、いつの時代ぢゃ(?_?))

 

 

 

 

こんもりでしょー。
階段落ちしよーもんなら、ましゃに命がけぢゃ。

今ぢゃ~、時を経て、立派な公園へと変貌していたのでした。

 

 

モエレ沼の沼畔にある公園ですケロ、ひと味ちゃいます。

 

 

 

 

[2][0][0][2]年度グッドデザイン大賞ウィナーです[ぴかぴか(新しい)]

 

 

 

 

園内の所々にゃ~、日系米国人デザイナーであるイサム・ノグチの設計によるものが散りばめられています。

 

 

んで入園したなら、遠くからでも見える標高[6][2]mの人造山であるモエレ山に登らずにゃ~おられんくなるはずです。

 

 

 

 

62mの山の山腹。
コゴメハギ

山腹は秋の風情たっぷしになってました。

 

 

ここでやっぱし気になるんはマメ科の花でしょー。(どーしてかさっぱりわからんぞー。)

 

 

白い花をたくさん付けてるんは、コゴメハギ(小米萩:マメ科 Melilotus albus)です[かわいい]

 

 

山の土をどっから運び込んだんかわからんですケロ、帰化植物的にゃ~打ってつけの場所とも言えるでしょー。

 

 

 

 

南方に札幌ドーム。
南東方向に記念塔。
北方向のあいの里辺りだと思うです。

山の頂に立つと全方位の視界が望めます。

 

 

札幌の中心街や札幌ドーム、野幌の北海道百年記念塔やらが丸見えです。

 

 

 

 

ちなみに時計台は、ビルの谷間にあって見通しが利かないんで、どんなに視界良好でも見えんでしょー。キット

 

 

 

 

山頂を吹き抜ける風は、周囲に遮るものがないんで猛烈です[台風]

 

 

 

 

もし帽子でも飛ばされよーもんなら、落下地点に到達するまでに苦難の道が待ってます[たらーっ(汗)]ゼッタイ

 

 

 

 

 

 

んで、おーよそ[2]ヶ月前に通ったあの橋も見えたです[本]

 

 

通ったことあるぞー。

 

にしても、道が真っ直ぐです。

「あたすの盆休み(2011-08-17-m)」

 

 

[1]往復した新石狩大橋です。

 

 

長い橋桁の中で、端っこだけアーチが架かってるんで区別しやすいです。

 

 

 

 

って遠くのよーに思ってたのに、近くに見えるんで焦りを感じちゃうです[たらーっ(汗)]

 

 

いつぞやは大層な旅をした気分だったのです[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 

 

「とうべつぶと」と読むと思うです。
ガラスのピラミッド。
札幌の中心街方面です。
ゴロゴロに最適かも。

んな全方位眺望抜群な場所なんで、公園内の様子も丸見えです[サーチ(調べる)]

 

 

足元にゃ~二等とはいうものの三角点が設置されてたりもします。

 

 

ダテに三角点通りに面してません。(違う?)

 

 

 

 

一頻り頂上でまったり過ごした後、ガラスのピラミッドに向けて下山します。

 

 

 

 

ここでやっとく(?_?)

んで、お約束のもやっときます[るんるん]

 

 

 

 

ピラミッドパワーをもらえたり出来たんでしょーか[ひらめき](迷信(?_?))

 

 

 

 

って今日今現在に至るまで、効果を全く実感出来んのが、自分の普段の行いに起因するもんだとは思えん性格です。

 

 

 

 

単に、そーゆーのに縁が無いだけだと思ってるです。(そーゆー問題でもナイ?)

 

 

 

 

 

 

にしても天高く澄み渡る秋空が爽やかです[るんるん]

 

 

さっき通った橋も見えます。
何か遠そーに見えます。
石垣です。

っつーても、平地の足は電チャリだったりするんが現実です[exclamation]

 

 

 

 

はっきし言って、広い園内をテクテク歩きたくなかったんで、長躯はるばる電チャリで来たとも言えるです。

 

 

敢えてカワサキさんでは来ん作戦でした。

 

 

 

 

後々、電チャリで行くんも、少なからず遠かった気もしたです。

 

 

帰りの家路がやけに遠く感じまくってました[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

漕いでも漕いでも進んどらん(汗)ミタイナ

 

 

 

 

次回もし、赴くことがあれば何で行くかは決めあぐねることでしょー。ゼッタイ

 

 

 

 

ガラス製です。

パノラマってみました。

ガラスの厚みはどんくらい(?_?)

んで、こっからは、ガラスのピラミッドを舐めるよーに見学です。

 

 

一体誰がどーやって磨くかわからんですケロ、ピッカピカです[ぴかぴか(新しい)]

 

 

 

 

超撥水[たらーっ(汗)]とか超親水[あせあせ(飛び散る汗)]の処理を施してあるんでしょーか。

 

 

それともバイブレーションでふるい落としたりする[台風]仕掛けなんでしょーか。

 

 

 

 

油膜の処理も心配になって来ないんは言うまでもありません。(来ません[exclamation×2]キッパリ)

 

 

 

 

SFちっく(?_?)
ここはどこ(?_?)
ブレードランナー的(?_?)

中は温室にいるかのよーに暖かかったです[晴れ]

 

 

って、周りをガラスで囲まれてるんで温室そのものとも言えるです。

 

 

 

 

自分ちの、トロピカルな植物を、ここで預かって欲しくなっちゃうくらいです。

 

 

 

 

栽培するに当たっては、明るさと温度で言うことありません (・_・)(._.)

 

 

 

 

エレベーター付き物件でもあります。
天辺ってどーよ(?_?)
3Dがイメージ出来まっか(?_?)

んでピラミッドの天辺が、どーして支えられてるんか疑問噴出です[牡羊座]

 

 

力学的にゃ~、一体全体どーなってるんでしょー。

 

 

 

 

旧石器時代同然の自分のおつむぢゃ~、お手上げです。

 

 

自分にゃ~、ピラミッドパワーの賜物だとしか思えんです[exclamation&question]ヤッパシ

 

 

 

 

上から斜辺。
下から斜辺。

更にゃ~、ガラス面に継ぎ目が見えません[サーチ(調べる)]

 

 

予め[1]面が[1]枚のガラスで出来てないんは間違いないでしょー。

 

 

これ程デカいガラスを作る生産設備も無ければ、運搬も出来んでしょー。

 

 

 

 

ってことは、ここでガラスを吹いて作ったとか、、、、。アリエン、、、、、

 

 

 

 

何か素晴らしくキレイに接ぐ技術があるんでしょーなー[曇り]キット

 

 

 

 

 

 

んでピラミッドは、屋上付き物件なのでした。

 

 

誰にも見られとらんのを確認してから、、、、、。
下で誰かに見られてたよーな気も、、、、。

ピラミッドに落ちてゆく太陽[晴れ]に祈りを捧げてるんぢゃ~ありません。

 

 

 

 

午後[4]時前なのに日没が早過ぎゃ~せんか?って思うことしきりなのです[soon]

 

 

一日の行動時間が短過ぎです[時計](早起きしろ。)

 

 

 

っつーて、長過ぎても保たない自分です。

 

 

 

 

沼に野鳥がおるぞ。

屋上から沼を見ると水鳥が群れまくってるのを発見です[サーチ(調べる)]

 

 

っつーても、長くなっちゃったんで今回はこれにて終了とさせて頂く了見です。ヤッパシ

 

 

悪しからずご了承くらさい (・_・)(._.)

 

 

 

 

続きは後日、グダグダな上に冗長な野鳥の記事にする予定です。

 

 

 

 

その日を指折り数えるんは健康に害悪を及ぼす可能性大なんで、決してやらんといてくらさい。(汗)

 

 

 

 

 

 

したっけ。

 

 

 

 

あ、しまった、、、、方言使っちまったです。(意味は変わらんです。)

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

*****

 

 

 


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 8

しろのぽ

おぢさんいつから黒ウサギに転向したんぢゃ。
齢111歳(まだゆーか)のおぢさんが前回来たときには、札幌ドームどころか三角点さえもなかったものと思われます。
しかしさすが北海道、秋空でもどことなく太陽の色温度が高い気がするです。
ところで、その玉ネギは車とかに蹴たくられたりせんのぢゃろか~。

次回は電チャリしょってカワサキさんで行くんはどーでっしゃろか。
by しろのぽ (2011-11-10 22:19) 

miyomiyo

しろのぽさん、ありがとうございます。

いきなし、ッテソコ?かいな~。ッテソコ?
んでここの三角点のオリジナルは1910年(明治43年)5月に設置されたって刻んであったんで微妙な気もするです。
直売所前の歩道とかエントランスは、多摩川のとは比べものに何ないくらいのトラフィックなんで安心してお召しあがってくらさい。
次回は、青いの背負って黄色いので行けたっつーレポを見てからでも遅くないと思っとります。

by miyomiyo (2011-11-10 23:57) 

miyomiyo

マチャさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2011-11-11 00:04) 

hoshizou

得意の花意外だと、訪れる男です。
だって、花・きれいだけど、わかんね~し・・・
んなわけで、本筋から関係ないところに、突っ込むコメントばっかりです。

たまねぎは得意ですよ。料理するのも食べるのも。
私は、バイクを物置の軒下に停めているのですが、ある日、その軒下に、
物干し竿を渡して、たまねぎがつるされていました。
両親が、家庭菜園で収穫したものですが、激しい勢いで撤去をお願いした
暗い過去があります。
だって、愛するZZRの上に、たまねぎ爆弾が落下したり、妙な汁が流れ落ちたり・・・

年老いた両親は、息子に言われて、かわいそうでした。
たまねぎを見ると、ちょっと心が痛くなるエピソードでした。
by hoshizou (2011-11-14 13:01) 

miyomiyo

hoshizouさん、ありがとうございます。

自分的には、hoshizouさんに訪問どころかコメントまで頂いちゃえる理由がよくわかりませんケロ、世の中わかんないことだらけなんで大丈夫です。

にしてもタマネギについてほろ苦い思い出があるんですね。
つられて自分も涙しちゃいそーです。(別もん?)
もしバイクに汁が垂れてたり、爆弾が不発弾として挟まってたりしても、タマネギが催涙弾と化してツーリング中に自然と涙がちょちょ切れちゃってたに違いありません。
ちなみに自分は、すき焼きにはタマネギは入れない派です。(聞いてナイ?)

by miyomiyo (2011-11-14 21:29) 

miyomiyo

こさぴーさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2011-11-14 21:30) 

響

なんだ?この外国みたいな
風景の湖は!
黙ってたらオランダと思っちゃうよ。
もちろん電動でもエコのためバッテリーは家に置いてでたよね?
by (2011-11-15 12:06) 

miyomiyo

響さん、ありがとうございます。

ある意味、北海道って異国的な雰囲気を感じても無理無いかもです。
となればここに欲しいのはピラミッドぢゃなくて風車でしょーか。
んでエコのためにガソリンは使わず、電気を使いまくってます。(笑)

by miyomiyo (2011-11-15 22:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

フシグロだっ。白くても紫ツユクサ ブログトップ
読者になっても構わん方は、ぽちっとな

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。