SSブログ

アカクロロウバイ。 [育てたものむしったもの日誌(Gardening)]

Calycanthus floridus
クロバナロウバイ
黒花蝋梅

クロバナロウバイ(黒花蝋梅:ロウバイ科 Calycanthus floridus)です。

 

 

 

花色の方はっつーと、赤花のよーな黒花のよーな趣です。

 

 

例え直に肉眼[目]で見ても、赤色っつーか黒色っつーか、表現に困るところでしょー。

 

 

 

 

実際、晴れた日中[晴れ]に見りゃ~赤花っつー印象が強くなります。

 

 

曇天[曇り]以下の光量なら、まず黒花に見えるでしょ-。

 

 

 

 

んで、晴れ[晴れ]時々曇り[曇り]の場合ですケロ、、、、水玉模様に見えたなら、まだ夢の途中の可能性があるんで、頬をつねってみてくらさい。(汗)

 

 

 

 

なんだかんだで無難に表現しちゃうと、赤黒いです。(腹黒くはナイ。)

 

 

 

 

画像は[5]月下旬の状態です。

 

 

 

 

 

 

ここで、アーカイブが有るんを故意に隠したりせんです[本]

 

 

まだ黒が強い。

「黒ロウバイは干からびた脳に有用か。(2009-07-04-m)」

 

 

過去記事の中で、「花弁に見えるんは萼片~」って記述してますケロ、正しくは花被片です[ペン]

 

 

花弁(petal)と萼片(sepal)の中間である花被片(tepal)っつーのが正解らしーです。

 

 

つまり、ユリ科の花(花被片)と同じよーなもんとご解釈くらさい。

 

 

 

 

今さらな気もしますケロ、参考にしてる人は誰もおらんので大助かりです。(お詫びして訂正しとけ?)

 

 

 

 

ふつーの黄色いロウバイとサイズは同じ的です。
葉っぱの対生が一目瞭然です。
一番上の葉っぱが、花を抱えてるみたいです。

クロバナロウバイは、花に香り[いい気分(温泉)]があります。

 

 

とは言うものの、そーおいそれと確認出来る代物ぢゃ~ありません[たらーっ(汗)]

 

 

まず、花が咲いてるからっつーて、常時香りを放ってるんぢゃ~ないのです。

 

 

 

 

なら、開花の直前直後ならどーかっつーても、的外れなのです[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

強引に捻ったり擦ったりしても、駄目なもんは駄目だったりするのです[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

かと言って諦めつつ確認すると、漂わせてたりするっつー、パターンの読めな具合です[サーチ(調べる)]

 

 

 

 

未だに全くパターンが読めん花の一つです。(「他にもあるんか?」って聞かんでくらさい。)

 

 

 

 

 

 

ここで、「他に似たのがなかったっけ?」って指摘出来んなら、相当の方とお見受けするです。[本] 

 

 

アリの入る隙間はあります。

「春、来たりなば~。(2011-04-19-m)」

 

 

これ?、、、、でしょーか[あせあせ(飛び散る汗)](そもそも誰も覚えてナイ?)

 

 

 

 

チューリップ ' テタテータ '(ユリ科 Tulipa ' Tete-a-tete ' )です[かわいい]

 

 

これぢゃ~、樹木どころか草本だし、花に香りもありません。

 

 

 

 

ただ、花弁に見える部位が花被片なんは同じです。タブン

 

 

故に、ダブルっぽい外見は似てても不思議ぢゃ無いとこかもです[かわいい][かわいい]

 

 

 

 

中を強引に覗いちゃったの図。
花糸がエンレイソウちっくです。
花にとっちゃ~何色でも関係無いとこでしょー。

繰り返すよーですケロ、花弁が数え切んない程あってもダブルぢゃ~ありません。

 

 

部位が花被片であるが故に、ダブルに見えると解釈するよりありません[ひらめき]

 

 

 

 

とか言って冷静を装いつつも、どーしても、確認しちゃいたくなっちゃう自分です。

 

 

強行して、花弁を開いちゃうです[次項有]

 

 

ちなみに花が進むと、自然に花弁が開いて、見えるよーになるんですケロ、待ち切れんかったです。

 

 

 

 

んで、内部を覗くと、やっぱし雄しべがちゃんと残ってます。

 

 

 

 

 

 

んで最近、同じよーな花木を記事にしてたよーな記憶があったりすると、今夜が危ないです[本]

 

 

端から端まで見れば大きい花と言えます。

「お魚好きにゃ~至福の時。(2012-05-03-m)」

 

 

イリシウム・フロリダナム(シキミ科 Illicium floridanum)です。

 

 

並べて見りゃ~、違いは歴然です。

 

 

花の香り[いい気分(温泉)]を比べるにゃ~、並べることは叶わんですケロ、その違いも歴然です。

 

 

 

 

本能的に決まっちゃいそーな香りです[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 

 

花が4連です。
土に還っちゃったら、香木として楽しみます。
香木として、燃しちゃうです。(汗)

ちなみに、ロウバイの仲間の樹木は、植え替えの時、根っこからも香り[いい気分(温泉)]をぷんぷん放ちます。

 

 

株はおろか、根っこを傷一つ付けんくても香り立ちます[いい気分(温泉)]

 

 

鉢植えだと尚更実感しちゃうとこかもです。(←おまい、んなに育ててたっけ?)

 

 

理由は、毛細根を切っちゃってるからなのか、土に成分が移ってるからなのかはよくわからんです。

 

 

 

 

同様の例に、シナモン(肉桂:クスノキ科)やナガネギ(長葱:ユリ科)が挙げられます。

 

 

意外とシソ科の植物(ラベンダーとか)や、ミカン科の樹木(レモンとか)も同類かと思いきや、そーでもなかったりするです。

 

 

 

 

最後に、クロバナロウバイの耐寒性についちゃ~疑問を差し挟む余地はありません。耐寒性強

 

 

 

 

ただし、枝折れ対策が必須なんは併せて記述しとくです[ペン]

 

 

 

 

 

 

出来れば、あんまし早期にゃ~香木としちゃ~楽しみたくないとこだったりもするです[どんっ(衝撃)](笑)

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

*****

 

 

 


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 3

miyomiyo

tochiさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2012-07-20 21:55) 

響

悪魔に魂を売ったかのような
色が良いですね。
アウトローな炭鉱ブラックとキャラが合いそうです。

by (2012-07-25 03:58) 

miyomiyo

響さん、ありがとうございます。

自分の魂のよーなもんでも悪魔が買ってくれるか不安になって来ました。(タダでも要らナイ?)
にしても、このよーな樹木が石炭になる日が待ち遠しいです。

by miyomiyo (2012-07-25 20:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

XRの時間です。暑さ木瓜 ブログトップ
読者になっても構わん方は、ぽちっとな

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。