SSブログ

空と記憶と太陽と、、、、そして石狩灯台。 [Florist Rides Flow(Trip)]

 

 

タイトルにあるんは、単位はともあれ何れもが遙か彼方にあるもんです。(心の中で。)

 

 

それらの距離感を比べると、個人的にゃ~、記憶由来の成分が大だったりするです。

 

 

今や限りなく真っ白で、スノーホワイト[雪]に近似色と化してます[アート](何を言い出すんぢゃ?)

 

 

 

 

んな今回の目的地は、タイトルで思いっ切しぶっっちゃってるとーり、フェイク抜きで突入です。(絶対行かんのが見え見えである。)

 

 

って言ってる舌の根も乾かん内に、途中で何回も脱線しまくるんは見え見えでしょー。ヤッパシ

 

 

 

 

だからっつーて、遮二無二スクロールしたり、Pg Dnキーを叩きまくらんでくらさい[次項有]

 

 

 

 

どっちにしても大したこと書いないんですケロ。(んなこと言っとらんで先に進め[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

ちなみに今回の石狩灯台[ひらめき]は、ツーリングマップル北海道[本]2011editionぢゃ~、P.31のG-6辺りに載ってます。

 

 

だからっつーて、わざわざ引き出しや本棚、ツーリングバックから取り出して準備する必要はありません[手(パー)]

 

 

タイアップしてるわけでも何でも無いんで、必携書籍には指定しておりません。

 

 

 

 

更にゃ~、書店やamazonで無理無理ゲットして備える必要もありません[有料]

 

 

 

 

もしもの話、気が向いたならゲットするんを妨げもしませんケロ。

 

 

 

 

但し、費用は[1][0][0]%自己負担でお願いするです。

 

 

 

 

 

 

そんでやっと本文です[たらーっ(汗)](結局、脱線しまくりやがったな。)

 

 

 

 

んで前置きしとかんくちゃいかんのは、時が2011年の[1][0]月中旬だっつーことです。(まだ前置くんか~。)

 

 

今を遡ること[5]ヶ月弱です。

 

 

初雪[雪]が降るずっと前です。トーゼン

 

 

今はスノーホワイト状態でしょーな。ゼッタイ
車無しぢゃ~生活不可能です。キット

最早、行く手にゃ~山なんぞ、一切見えんかったです。

 

 

この先、地平線と水平線が滝になって落ち込んでる[バッド(下向き矢印)]んぢゃないかって思えちゃうんが不思議です。(←んな風に思うんは、おまいだけぢゃ。)

 

 

 

 

っつーても、赤モンスにゃ~、羽根も無けりゃ~飛行石も積んどらんのでした。(←おまい、大丈夫、、、、ぢゃ~無なかったな。)

 

 

バイクって、タイヤが重力で接地して初めて推進力が得られる仕組みになってます。

 

 

 

 

間違っても、マフラーからのエグゾースト[ダッシュ(走り出すさま)]ぢゃ~推進力は得られんのでした。(←んな疑問を起こすんは、おまいだけぢゃ。)

 

 

 

 

こん時は大草原でした。
木道がどこまで続くんか思いやられるです。

んな果てのちょっぴし手前に灯台に至る駐車場[駐車場]があるんで、そっから先は徒歩です[くつ]

 

 

電チャリで来てても、木道の上を漕いでたら即刻退場処分になる雰囲気がぷんぷん漂ってます。(誰もいないも同然ですケロ。)

 

 

んで、日没[晴れ]も近かったんで先っぽまで行く気なんぞこれっぽっちも持ってなかったです。(どれっぽっちぢゃ?)

 

 

 

 

灯台だけ一頻り見学したら速攻で撤収する構えに他ならんかったのです。

 

 

 

 

ぱっと見、ギンドロのラベルかと思っちゃうやん~。
イチゴぢゃ~ありません。

んで、ご丁寧なことに植物にラベルを付けてあったりもするです[ペン]

 

 

エゾカワラナデシコ(ナデシコ科)って立ってたりしても、花殻どころか茎も葉っぱの残骸すら確認出来んかったです。

 

 

もし花期に来てても、株ごと既に土に還ってたりするありがちなパターンやも知れんです。

 

 

株が無くなっても、ラベルは無くならんでそのまま残ってるだけだとゆう・・・。

 

 

 

 

んで、ここいらでやたら見かけるんが葉裏が白銀色[雪]ギンドロ(銀泥:ヤナギ科)でしょー。

 

 

ポプラ(ヤナギ科)の仲間で帰化植物(樹木)です。

 

 

ちなみにこっちにゃ~ラベルが付いてないんは言うまでも無いでしょー。

 

 

放っといても育つよーなもんにゃ~全くの無関心なんは、滅茶苦茶人間くさいです。

 

 

 

 

んで、地面に転がってるよーに見えるんは、ハマナス(バラ科)ので、決して落果してるんぢゃ~ありません。

 

 

何の障害物も無く風が吹き抜ける場所[台風]なんで、枝が地面を這うよーに伸びて、その先で結実してるっつー状態です。

 

 

 

 

先っぽが見えてきました。
日付がバレバレです。(笑)
石がピッカピカに磨き上げられてるです。
自分の代わりに読んどいてくらさい (・_・)(._.)

灯台について説明するんはメンドイんで画像をそのまんま載っけちゃうです。

 

 

そもそも説明下手なんは言わずもがなです。

 

 

文章を丸ごとパクって転載したつもりが誤字脱字の乱発だったりしても見苦しいでしょー。[あせあせ(飛び散る汗)] 

 

 

 

 

もはや、「百は一見に如かず。」的な境地です。

 

 

 

 

んで、画像に納めちゃえば、ろくすっぽ読みもせずに先へ行っちゃう落ち着きの無さです。

 

 

 

 

 

 

んなとこで衝撃が走っちゃう[むかっ(怒り)][むかっ(怒り)][むかっ(怒り)][むかっ(怒り)]です。(どこに?)

 

 

本体工事ぢゃ~無いところが憎い演出です。(涙)
川の土手から眺めます。

聞いてねぇぇぇぇーーーーぞぉぉぉぉ~~~~。 (笑)

 

 

 

 

自分史的にゃ~、起こりがちなんで特別に憤ったりせんです。(汗)

 

 

 

 

至って平静を装うです[あせあせ(飛び散る汗)](つまりは憤ってね?)

 

 

 

 

何故か灯台の周りだけ草刈り作業中で立ち入り禁止でした。(管轄が違うから?)

 

 

どーも丸[1]日掛けて作業してるみたいで、泣けて来ちゃうこと請け合い(?)でした。

 

 

 

 

これも何かのお導きだと思い込んで、遠巻きに灯台を観察です[サーチ(調べる)](何のお導きだと思ったんか気になるぞ。)

 

 

 

 

河畔に立つ灯台?
錆び錆び?
まだハナマスが咲いてたりします。

んな灯台のロケーションはっつーと、やけに海岸線まで遠いんちゃうかなーって思ったです。

 

 

現地に立ってグルリと見廻してみると、石狩川の河畔が直ぐに望めちゃうのです。

 

 

至近距離っつーか、目と鼻の先っつー感じです。

 

 

まるで石狩川のために灯台が作られてるよーな風景でした。

 

 

 

 

ならば海岸線はっつーと、遙か彼方にうっすらと見える程度だったです[リゾート]

 

 

 

 

 

 

そこで、Googleマップで灯台の位置を確認しちゃうです。

 

 

だから、ツーリングマップルを必ずしも用意する必要は無かったって言うたやん~。(ポチッとしちゃった?)

 

 

んなマップに於いて、画像側が石狩で、画像側が石狩です[サーチ(調べる)]

 

 

やっぱ海岸よりも河岸の方が断然近いよーです。

 

 

 

 

調べてみると、灯台は石狩川河口の左岸を照らしている[ひらめき]らしく、見通しと地盤の状態を考慮して設置されたんやも知れんです。

 

 

 

 

ぐるぐるトンビ
水位が高くナイ?

折角、海岸近くまで来たんで暫く海鳥でも飛んでないかと観察していました[サーチ(調べる)]

 

 

ケロ、身を乗り出しちゃうよーな野鳥にゃ~遭遇出来んかったです。

 

 

猛禽類に食い付いて観察してもトンビだけだったとゆう・・・。(充分だろー。)

 

 

 

 

んで、大きな声では言えんですケロ、灯台に寄ったんはツーリングの帰路だったりするです。

 

 

んなツーリングについちゃ~、未だにな~んも記事にしておりません。(汗)

 

 

 

 

放置しまくってて収拾が付かなくなってるっつーんはナイショです。

 

 

記憶も、味がわかんないくらい薄まってるんもナイショです。

 

 

っつーか、「ツーリング中ですら記憶が曖昧だろー。」っつー指摘はご尤もに違いありません。

 

 

 

 

こうなりゃ~ドライブレコーダー[映画]にでも録っとくんが良策でしょーか。

 

 

っつーのを、帰って来てから見返して編集[フリーダイヤル]するんも苦痛に他ならんでしょー[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

やっぱ地味にチビチビと思い出しながら、妄想も交えつつ、冗談を入れまくった上に、脱線しまくりながら記事を作るしかないんでしょーか。(笑)

 

 

 

 

気掛かりなんは、最近、妄想部分の勢力が拡大しつつあるんは気のせーでしょーか[眠い(睡眠)](ホントに気掛かりなんか?)

 

 

 

 

 

 

自分で気が付かなきゃ良いレベルでしょー[るんるん](脱線の方も程々にしとけ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、どーしてもツーマプが欲しいっつー方はポチッとどーぞ。

 

 

ちなみに早くも2012年版が発売されてるよーです。

 

 

↓ こっちがamazon 

 

ツーリングマップル北海道2012

ツーリングマップル北海道2012

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2012/02/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
    価格: 1,680 円

 

 

 

 

↓ こっちが楽天ブックス 

 

 

 

 

 

んで、記事と2012年版のページ数が一致するかどーかは保証対象外なんで、各自で適宜アヂャストしてくらさい。(笑)

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

*****

 

 

 


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 4

コメント 6

miyomiyo

shin.sionさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2012-02-28 21:01) 

しろのぽ

何それ、つまりツーマプ北海道版を買えと?そんで北の地へ・・・以下は想像におまかせします。
(注・うなされるんは自己責任でお願いします)
放置系の宿根草園の場合、土に還っててどれだかわかんない場合はまだいいかもです。
株が拡張~移動してるのに札の位置が変わってなくて、かなり誤解を招いてる事態に出会ったりするです。
んで、メインテーマの灯台ですが・・・これ以上ツッコむスキがありません(爆)

by しろのぽ (2012-02-29 00:36) 

miyomiyo

マチャさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2012-02-29 19:20) 

miyomiyo

しろのぽさん、ありがとうございます。

違う違う違う違う違う違う違う違う違う違う違う違うぅぅぅぅ~っつーんぢゃ。(笑)
宿根草って、文字通り多年草として育ってる場合、株の位置が動くんは当たり前であるっつー認識の欠如が問題だと思うのです。
最初に箱ものとか作っちゃえば後は野となれ山となれーっつー魂胆で、メンテのことも見据えて考えてないっつーか文化的に維持しよーっつー意識の無さが情けないです。
2~3年もすりゃ~わかる人しかわかんない状態にするんだったら、最初から付けんな~って超残念な気持ちにならざるを得んです。(って何を熱くなってるんだ自分?)
んで、セルフ突っ込みが甘んで、ぷにしゃん的には突っ込みどころ満載だと思ってたんですケロいかに。(笑)

by miyomiyo (2012-02-29 19:23) 

響

あっ、こんな良い物件を隠し持ってたのかぁ。
赤白でムーミン谷のようなデザインが可愛いではないですか。
初点灯が明治って言うのもいいな。
で、鳥は多分トンビとちゃいます。
もっと北海道らしい猛禽類だと思われます。

by (2012-02-29 22:15) 

miyomiyo

響さん、ありがとうございます。

隠してたっつーより、お蔵入り寸前だったと言った方が正しいです。(汗)
ご所望とあれば次回にでもご案内します。
自分GWを過ぎないと到達不可能だと思われます。
んでトンビぢゃナイ?
オオワシか何かでしょーか。

by miyomiyo (2012-03-01 20:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ハイパー千歩くん萌キュソ殺 ブログトップ
読者になっても構わん方は、ぽちっとな

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。