SSブログ

まだまだあまあまリリス [育てたものむしったもの日誌(Gardening)]

 

 

今回のタイトルは、どこで区切れば良いんか迷うよーに、故意に仕掛けてます[爆弾]

 

 

んで、何かが甘い香り[いい気分(温泉)]を放つわけぢゃ~ありません。

 

 

自分の、自分による、自分に対する姿勢が甘々なだけです。

 

 

っつーのが手前味噌だったりしても、それがアドバンテージにならんで、足を引っ張るよーぢゃ~どーにもならんでしょー[あせあせ(飛び散る汗)](意味不明?)

 

 

 

 

Hippeastrum aulicum
俯瞰図
アマリリス・オウリカム

アマリリス・オウリカム(ヒガンバナ科 Hippeastrum aulicum)です。

 

 

 

原種のアマリリスです[ひらめき](にしても、おまい原種好きやなー。)

 

 

って、そもそもお馴染みのは園芸種やったんか?っつー疑問が沸々と湧いてきそーな予感です[曇り]

 

 

 

 

っつー疑問を、一手[手(パー)]に引き受けて回答するよーな立場でも、義理も人情も無い自分です。

 

 

はたまた掛ける情けも無い反面、情けない自分だったりもするです[たらーっ(汗)](何をごちゃごちゃゆーとんのぢゃ?)

 

 

 

 

要は自分にゃ~、おこがましいっつーことです[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 

 

画像は[1][1]月上旬の状態です。

 

 

 

 

んで、アウトドアで咲かせちゃいました[かわいい](とーぜん鉢植えですケロ。)

 

 

アマリリスっつーと、インドアで咲かせるイメージたっぷしの花っつーのが一般的な認識ぢゃないでしょーか。

 

 

 

 

顔面に喰らってます。
      歩く姿は百合の花♪

ぶっちゃけ、ノーマークだったのです。

 

 

 

 

ふと見たら、ツボミを上げてきてたのを発見です[サーチ(調べる)]

 

 

なんぼ秋咲き種だからっつーて、ましゃかお外で開花するとは思ってもなかったのです。

 

 

当地の[1][1]月っつーたら、そろそろ初雪[雪]が降ろーかっつー季節柄です。

 

 

 

 

車のタイヤも、スタッドレスへの換え時でもあるのです[車(セダン)]

 

 

 

 

ツボミです。
正面から撮影
覗かんでくらさい。

肌寒い空気の中で、鮮やかな赤い色の花が咲いてるのは不思議な感じです。

 

 

んで、嬉しさの余りアマリリス[るんるん]を口ずさんだ[るんるん][るんるん][るんるん][るんるん]、、、、ってことはナイ自分です。(知らナイ曲?)

 

 

かと言ってスキップを踏むこともありませんでした[足]

 

 

 

 

雰囲気に引き込まれるよーに、只ひたすら撮影に勤しんだです[カメラ]

 

 

 

 

くっきり鮮やか。
キラキラです。
造花ぢゃ~ありませんので、時が来れば萎れます。

人工的にも見えちゃうかも的な鮮やかな花色です[ぴかぴか(新しい)]

 

 

このブログぢゃ~、丸っきり人工的なんは記事にしないであろーことは、今までの流れから何となくバレバレかと思います。(わかんナイ?)

 

 

 

 

っつーても、直ぐに期待を裏切っちゃいたくなる性格です[たらーっ(汗)](←おまい、ガチでヒネてんなー。)

 

 

 

 

どーやったら正せるんか、良いレシピがあれば教えて欲しーです[あせあせ(飛び散る汗)](←おまい、心にも無いこと言うなー。)

 

 

 

 

虫媒からの視点
思わず留まりたくなる?
花糸も真っ赤です。

実はお引っ越しの時、アマリリスは鉢から出して、丸裸のバルブのまんま運んでもらいました[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

一応、水苔に巻きはしたものの、それを無造作にスーパーの袋に詰め込んぢゃってました[たらーっ(汗)]

 

 

んで、届いてから暫く放置してから出して、露地植えにしていたとゆう・・・。

 

 

 

 

その期間、[3]ヶ月間くらいだったでしょーか。(長い?)

 

 

 

 

結果的にゃ~、、、、、何とも無かったみたいです。イマントコ

 

 

 

 

ちなみに、アマリリスに耐寒性は全くありません。

 

 

自分のとこでもアップ日現在、鉢植えのまま室内にて鎮座しております。

 

 

 

 

ここでいつものワンポイントアドバイスです[手(チョキ)](初めて聞いたぞ。)

 

 

鉢を室内に入れる前に、土にオOトランの粒剤をたっぷし振りかけておくと、予想外の虫の大量発生予防になったりもします。(万全ぢゃ~ありませんケロ。)

 

 

 

 

そんで、何鉢あるかについてはノーコメントで失礼するです。

 

 

 

 

背景はどーなってる?
にしても面長ぢゃなー。
二日後に両側に花となります。

画像に写ってるツボミの方は[2]日後、無事に開花してました。

 

 

ひとたび咲いちゃえば、後は観賞するだけです[るんるん]

 

 

 

 

なんで切り花にして仏前にお供えしたです。

 

 

切り口から、ジュンサイみたいなニュルニュル物質が出て来るんでどーなっちゃうんかと思いましたケロ、心配無用でした。

 

 

 

 

[1]週間くらいは萎れも褪せもせずに咲き誇ってたです[かわいい]

 

 

バルブに繋げたまんまだと、飾りよーが無かったんで有効利用出来たんかと思うです。

 

 

 

 

そもそもアマリリスが仏花として相応しかったんかどーかについては悩むまでもなく、考えること自体を放棄です。(バレバレ?)

 

 

 

 

 

 

もともとの想定とは異なる活用法だっつーのは仏様(おとん)にもナイショです[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

*****

 

 

 


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 1

miyomiyo

マチャさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2011-12-23 20:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

読者になっても構わん方は、ぽちっとな

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。