SSブログ

ほにゃらら野菜収穫記 [育てたものむしったもの日誌(Gardening)]

 

 

アップの間隔がまたしても甚だしく開いてしまいました[たらーっ(汗)]

 

 

もー言い訳なんてしないぞ~~~~。」とは言わんです。

 

 

また何か理由をこじつけたって、業績なんて関係無いし意味無いんで、何事も無かったかのよーに続けちゃいます[次項有]

 

 

 

 

にしても、いきなしでほにゃららは無いやろー。ミタイナ(笑)

 

 

 

 

 

 

雨が降りまくってた中の収穫です。
どんだけー!(笑)

[9]月中旬のある日の収穫です[ぴかぴか(新しい)]

 

 

っつーても、当家は農業が本職でも副業でもサイドビジネスでも投資でもありません。ザンネン

 

 

家庭菜園っぽいじを、庭で醸し出しながらやってるよーな状態です。

 

 

 

 

とか言い放ちつつ、本心はマジで本気で野心ありありなのに、まるで片手間でやってるよーな表向きの口ぶりなんで、黙って話を聞いてると頻繁に矛盾が発生してるんに気付かずにゃ~おられんです。(笑)

 

 

 

 

生産量や味は期待してないと言いつつ、収量と味覚の物足りなさを端々に口にしちゃってもいるのでした[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

更にゃ~、手間暇とお金を掛けずに高望みをしちゃってるんで、無理難題が山積してたりもするのでした。

 

 

 

 

「んな、いとも手軽に本職の農家さんがやっとるわけないやろー。」って切に思うです[exclamation]

 

 

 

 

 

 

んで、家庭菜園の人気ナンバーワンを植え付けてありました。

 

 

ミニトマトの花
房状に咲いてるんで、実成りも房成りです。
良い色してます。

ミニトマト(ナス科 Solanum)です。

 

 

 

よくも下草ぼーぼーのほったらかしで実が成るもんです (゜-゜)

 

 

着果・肥大促進剤のトマトOーンなんぞ使わんくても成り放題です。

 

 

あくまでミニトマトですケロ[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 

 

話を聞くと、フルサイズのトマトはどーやっても上手い具合に熟れないらしーです。

 

 

気温が高くならんからっつー説を唱えてました。(確かかしらん(?_?))

 

 

 

 

落ちて来そーで、落ちてきません。
順次収穫です。

「よーもぎょーさんボコボコと出来るもんぢゃわい。」って半ば呆れ気味だった自分です[たらーっ(汗)]

 

 

お味の方もソコソコなレベルだったと思うです[るんるん]

 

 

 

 

んなに容易に実が出来ちゃうもんだから、更なる欲望に駆られてもしゃーないと思わざるを得んです。

  

 

まだまだ作付けしたくなっちゃって、たまらんらしーです[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

って、自分が密かに液肥(ハOポネ)を施してたんも知らんでからに~。(密かにやっとるからぢゃ。)

 

 

 

 

向こうはどこ何ぢゃ?
オレンジ色のミニトマト。

他品種のミニトマトも植え付けてあったです。

 

 

細長い実が成るのが、ミニトマト ' あいこ '(ナス科 Solanum ' Aiko ')です。

 

 

 

 

そんで、オレンジ色で熟れた状態ミニトマト ' オレンジ・キャロル '(ナス科 Solanum ' Orange Carol ')です。

 

 

オレンジ色だからっつーてもお味は侮れません。

 

 

トマトとしての味が凝縮されたよーな濃さを感じて、とっても美味です[るんるん]

 

 

 

 

 

 

んで北海道の人気果樹っつーたらこれでしょー。タブン

 

 

ブルーベリー
殆ど摘んぢゃいました。

ブルーベリー(ツツジ科 Vaccinium)です。

 

 

 

ツツジ科なのに、んなに毎年、簡単に結実して良いもんなんか個人的に困惑です[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

取りあえず「[2]系統の樹種を植えときゃ~実成りが良いんだろー。」って感じで結実しとりました。

 

 

 

 

んで、「まだ[2]本しか植えてないんでヂャムる程の収量が無い。」とも呟いてたんでこの先、戦戦恐恐です。

 

 

あと[2][3]本植えたい。」とも、うわごとのよーに言っとりました。

 

 

 

 

自分的にゃ~、庭仕事のついでにつまむにゃ~充分過ぎるんで不足無いと思ってるんですケロなー。

 

 

 

 

収穫完了後は混んだ枝とか、なーんも払わんで、ずーっと放置して来たらしーです。

 

 

なんで、曲がりくねった枝とか、枯れ込んだ枝は密かに落としといたです[手(チョキ)](どーして密かにやるんぢゃ?) 

 

 

 

 

 

 

それと何年も前から勝手に野生化しちゃったのがあったりもするです。

 

 

ニラです。
ほんの一部の画像です。

ニラ(韮:ユリ科 Allium)です。

 

 

 

最早、手の付けよーが無いくらいあちこちに生えまくってます。

 

 

ここの[3]むしり対象の一つに挙げているほどです。(自分の心の中だけですケロ。)

 

 

ニラだけに、葉っぱを踏んだり、傷付けたりするだけで独特の匂いが立ち上がります。

 

 

 

 

レバニラとか餃子に使えそーな気がするものの、家庭の使用量を遙かに凌ぐ暴走ぶりです[新幹線]

 

 

そもそも、当家のレシピぢゃ~ニラってまーず登場せんのに、どーして植えちゃったんかが謎また謎です。

 

 

 

 

近々、悉くラッキョウ(ユリ科)状のバルブを掘り出して撤去する予定ではあるです。(妄想に終わるやも知れんです。)

 

 

 

 

 

 

んで、ピリリと辛いんが[1][0]個に[1]個くらいヒットする野菜も植わってたです。

 

 

どこら辺が獅子なんでしょー?
シシトウです。

シシトウ(獅子唐辛子:ナス科 Capsicum)です。

 

 

 

獅子の頭って、んな感じに割れてたんかで疑問に陥ってしまったです[exclamation&question]

 

 

その獅子っつーのが、伝説上の獅子のことなんか、ライオンのことなんか、頭なんか、どこの部位なんかがさっぱりわからんくなったです。オセーテ

 

 

 

 

にしても、ワックスをかけんくてもピッカピカ[ぴかぴか(新しい)]に成るし、虫も付かんので栽培楽ちんだったです。

 

 

ちなみに、バイクに電チャリがいつも、んな感じにピッカピカだと嬉しいです。(自分でやらんかぃ[むかっ(怒り)]

 

 

 

 

んなシシトウは、栽培っつーか、まんま放置と表現しといた方が適切です。

 

 

[1]株ぽっきりしか植わっとらんくても、収量は抜群です。

 

 

[1]日に[2][0]本くらい出来た日にゃ~、食すんに嬉し涙[たらーっ(汗)]が出たんは言うまでもありません。(辛いのが[2]本はヒットする計算です。)

 

 

 

 

なんで、お味の方は、涙が出そーなくらい辛いのがあるんで狙いどーりと言えるでしょー[exclamation]キット

 

 

 

 

 

 

んな辛い野菜のお仲間も植わっとりました。

 

 

パプリカです。
ピーマンぢゃ~ありません。

パプリカ(ナス科 Capsicum)です。

 

 

 

ピーマン(ナス科 Capsicum)ぢゃ~ありません。

 

 

一緒にしちゃ~いかんです[exclamation×2]

 

 

パプリカは、辛みが全く無いどころか、甘みすら感じるのです。

 

 

 

 

っつーても、「植えたんはパプリカぢゃなくてピーマンやで~。」っつーのが予てからの一貫した主張でした。(東播出身者だす。)

 

 

食して味わった後でも、その主張は変えられることがなかったのです。(誰かみたいに頑な過ぎぢゃ。)

 

 

 

 

 

 

んである日、真実は足元で口を開けて待ってました[サーチ(調べる)]

 

 

 

 

物証です。

株元に堂々とラベルが差し込まれとったです。

 

 

以降、ピーマンっつー主張は一切無くなったです。

 

 

っつーても、ラベルが間違っとると言い出しかねんとも思ってたんで、真実を受け入れて貰ったよーです。

 

 

 

 

ケロ、そこでまた新たな疑問が出て来ちゃいました[NEW]

 

 

 

 

って赤のパプリカやったんか(?_?)ミタイナ

 

 

 

 

赤くなる前の緑色の状態で採って食しちゃってました。(笑)

 

 

てっきり緑色のパプリカと思って疑わんかったです。(んなのあるんかって言わんでくらさい。)

 

 

 

 

どーりで「やけに甘みが少ないなー。」って感じてました。

 

 

 

 

 

 

んで、ふと花を見ちゃったんが、これまた間違いでした[カメラ]

 

 

白い花弁です。
同科同属同品種なんで、しゃーなくもあるです。

って、「どこがどー違うんぢゃ~。」っつー声も出て来そーです。

 

 

その声は全くもってご尤もです。

 

 

家庭菜園レベルなら見分ける必要なんぞ無いでしょー。タブン

 

 

 

 

花後の実の膨れ様が全く違うんでほっとけば良いレベルでしょー。オソラク

 

 

 

 

 

 

んで、ビール[ビール]おつまみに好適なんも植えられとったです。

 

 

枝豆です。
こっしょり花が咲いてたみたいです。

枝豆(大豆:マメ科 Glycine)です。

 

 

 

所狭しと植えられとったです。

 

 

んなに枝豆が好きなんか?って思っちゃうくらいです。

 

 

当家にゃ~ビール[ビール]飲みはおらんのです。

 

 

 

 

自分もビールで飲んだくれたりはせんです。

 

 

 

 

自家もんなんで、ハネもんも食します。
いちおーたくさんぶら下がってはいます。

はっきし言って枝豆は買ってきた方が、お味も粒も格段に上です。

 

 

売りもんの方が、粒もふっくらしてて、味も濃いぃ~です[ぴかぴか(新しい)]

 

 

 

 

ここは密かに液肥を施しても効果を実感出来んかったところです。ザンネン

 

 

豆類は肥料要らずっつーても、根粒菌の窒素分だけの話です。

 

 

窒素分っつーたら葉っぱに効く肥料(葉肥)です。

 

 

なんで、花肥・実肥のリン酸分は、人為的にたっぷし補給したらにゃ~いかんやろーって読んでみたのです。

 

 

 

 

ぜしとも来年は植えたくならんのを祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

んな枝豆に囲まれて植わってたんがこのトゲトゲな野菜です。 

 

 

キュウリ ' 黒さんご '

キュウリ ' 黒さんご '(ウリ科 Cucumis ' Kurosango ')です。

 

 

 

んで、今年度(2011年)豊作の呼び声が最も高いんがこれです[ぴかぴか(新しい)](例年のことは知らんです。)

 

 

 

 

っつーか、キュウリを品種名まで指定して呼ぶんにゃ~少なからず驚いたです。

 

 

スーパーでも、札に堂々と' 黒さんご 'って書かれてるのを見かけたんでアリなんでしょー。タブン

 

 

 

 

今の今まで気にも留めんかっただけなんかも知れんです。

 

 

 

 

キュウリの花です。
雌花です。

んで雌雄同株異花のキュウリです[ひらめき]

 

 

っつーても雌花だけ付いちゃえば受粉不要で実が大きくなるっつー話です。

 

 

なら、とにかく雌花を付けりゃ~良いんにも関わらず、枝豆に囲まれた窒素分豊富な周辺環境です。

 

 

放っときゃ~葉・茎・蔓だらけになってたやもでした。

 

 

 

 

っつーのも知らずに、これまた密かに液肥を施してました[るんるん](←おまい以前、不言実行だって言ってなかったか?)

 

 

 

 

秋の長雨[雨]に入るまで、買う気にならんくらい成りまくってました。

 

 

こっちは好評だったんで来年も植えるってことにならんよーにを祈るばかりです。(伝説にしときませんか?)

 

 

 

 

 

 

最後に、キュウリの番をしてた植物ぢゃないもんの画像なんで驚かんでくらさい (・_・)(._.)

 

 

お鼻が赤いぞ~。

早くも来春(2012年)に向けて、もっとたくさんの種類を植えたくてウズウズしてたりするよーです。

 

 

って、自分の労力をアテにされても困惑しまくりです。(気まぐれな上に、たまに伏せり込んぢゃうです。)

 

 

 

 

そもそも自分は、家計の足しにするどころか、食卓に上げるんさえ想定外にして植物を育てる主義なのです。

 

 

せーぜー世話をする時にちょっぴしつまむとか、記事のネタで食す程度以上はあり得ナイのです。

 

 

何と言っても、お店で買ってきた方が衛生的で安心で安全だっつーのが偽らざる本心です[るんるん](特に精神衛生上は。)

 

 

 

 

自分の手で作ったのなぞ、危険が危ないことこの上ありません[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

イチバン信用出来ないんが自分ぢゃ。」っつー猜疑心で凝り固まってるのです。(←うそつけー。)

 

 

 

 

 

 

かなり病んでると思われるんで、再び伏せってた方が良いと思われるです[眠い(睡眠)](←おまい、どっかで能天気だって言っとらんかったか?)

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

*****

 

 

 


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

miyomiyo

マチャさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2011-09-27 23:47) 

響

やはり花から食べる系にも
手を出しましたね。
今日の収穫の色合いは計算したように
鮮やかです。
ちなみにツーリングレポート並みに長くない?(笑)
by (2011-09-29 08:30) 

miyomiyo

響さん、ありがとうございます。

食す方は既に植えられてました。
花は咲いた時点で達成感がして良いのですケロ、食べ物は出来てから先が延々とあるんでメンドイんです。
さすが隊長!気付かれちゃいましたか~。
2回に分割しよーとしたのはナイショです。

by miyomiyo (2011-09-29 21:16) 

miyomiyo

水郷楽人さん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2011-09-30 21:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

読者になっても構わん方は、ぽちっとな

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。