SSブログ

あたすの夏休み2015でした。 [もぐもぐ新生活(LIfe)]

 

 

突き詰めれば、ぐーたらな奴でしかないってとこでしょーか[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

秋深まり行く中、如何お過ごしでしょーか。(←おまいんとこは既に冬だろ?)

 

 

 

 

とりま9月上旬の汚庭の状態を晒すとこから始めます[たらーっ(汗)]

 

 

秋口の花色です。

白アジサイ(アジサイ科)のガクが紅葉してるんで秋に入ってるってのは間違いありません。

 

 

この後、続けてノリウツギ(アジサイ科)のガクも紅葉してくのが順番です。

 

 

 

 

一方で、ソープワート(シャボンソウ:ナデシコ科)の花弁が赤ピンク色なんは紅葉ぢゃ~無くてです。(分かり難いぞ?)

 

 

もともと花色に濃淡が見られても、咲いた後にゃ~変化したりはしません。

 

 

んで、白いアリッサム(アブラナ科)は寒くなっていいよ初雪の寸前って頃になると、赤紫色で咲く個体が混じり出します。(わけわからん?)

 

 

 

 

寒気に当たって赤くなるんは、葉っぱだけぢゃ~無くって花弁もがく片も含めんといかんと感じます[サーチ(調べる)]

 

 

そもそも枯れ色の茶色ってのには、赤い色素が含まれてるってのは疑問の余地の無いでしょーか[アート]

 

 

 

 

 

 

んな汚庭の片隅にゃ~、北海道の夏に咲いてて良いもんなんかって花も垣間見られます[次項有]

 

 

サルスベリの花期も晩夏でしょーか。

ホスタ(ギボウシ:ユリ科)とサルスベリ(ミソハギ科)です。

 

 

サルスベリは樹齢20年以上はありそーな相当な老木なのに見下ろす樹高だったりします。

 

 

猿が滑らす部分すらありゃ~しません[スキー](雪の滑りも良好だろ?)

 

 

冬なんて雪の海に完全に沈んぢゃってるのに余裕綽々です。(エラ呼吸が出来るんだ?)

 

 

幅深さ共に相当に根張ってると思われます。

 

 

 

 

 

 

って言うのを横目にしつつ、最近は庭仕事を詰め込まないで休み休み進めてます。(それは休憩の方が長くなるパターンだな?)

 

 

スロー・ガーデニングです。

 

 

お外でドリップします。

セカセカやってシンドくなるより、楽しくゆっくりやった方がモチベも出るってもんです[るんるん](その割りには更新して無いな?)

 

 

お外でもドリップしてアイスコーヒーを嗜んでました[喫茶店]

 

 

ちなみにお湯は外で沸かしてますケロ、氷は室内の冷凍庫から持ち出すです。(庭に氷河は無いのか?)

 

 

折角なんで今年(2015年)豊作だったカシス(スグリ科)を加えてたりもしてました。

 

 

ちょっぴりコクが増して美味だったです。

 

 

 

 

近似例だと、ブルーベリー(ツツジ科)を入れちゃうって手もありました。

 

 

 

 

 

 

ある日、外でアイスコーヒを入れるなら次いでにって発想しました[曇り]

 

 

燃料は自分ちの枯れ草です。

焼き芋です。(夏にか?)

 

 

残念なことにサツマイモ(ヒルガオ科)が困るよーには収穫出来ない土地柄ゆえ、スーパーで購入するしか手はありません[有料]

 

 

ジャガイモ(ナス科)なら安価でゴロゴロしてる言っても、無難過ぎる気がして遠慮しまくりです。(贅沢なことを言うな?)

 

 

やっぱサツマイモの魅力ってのは銀河系共通でしょー[台風]

 

 

毎週のよーに焼きまくってたんで焼き加減を心得てきたって感じです。

 

 

とは言いつつも、たまに生焼けだったりするんは自分に妥協しまくった結果がもろに反映されててハズイとこです。

 

 

 

 

 

 

んで、考え過ぎると迷走するわけです[次項有]

 

 

イモ三昧です。

バジル(シソ科)が想定以上に繁茂しちゃってたんで、ジャガイモに行き着いてしまいました[手(パー)]

 

 

感想はっつーと、ご想像通りのお味です。

 

 

予想を全く裏切らない味だってのは当たり前っちゃ~当たり前です。

 

 

 

 

んで、今更ながら理解したんが加熱した後のバジルの葉っぱは食べなくて良いってとこです。

 

 

風味はポテトに移し終えてるんで、本体はモヌケの殻状態になってます。

 

 

 

 

 

 

ただジャガイモを焼いただけだと、速攻で飽きが来ちゃうってのは共通認識かもです[次項有]

 

 

突飛な味はしません。

ならば、様々な味付けを試そーって気になりました。

 

 

フライドポテトとかポテチの味付けを売り場に視察してまで試してくと、膨大な種類になるものの、あっつー間に行き詰まっちゃいます。

 

 

 

 

やはり小手先だけだと、直ぐに飽きが来ちゃうってのは結論の急ぎ過ぎだって指摘があるかもです[たらーっ(汗)]

 

 

んで、混迷を極めた末に辿り着いたのは底無し沼か泥沼かってとこです。

 

 

 

 

軸足であるジャガイモがどっか行っちゃって、いつの間にか玉ネギやらナスをベースにしちゃってました。

 

 

ジャガイモとかトマトをペアリングしたところで、やっぱ好相性だってのは言わずもがなでしょー。

 

 

 

 

とりまバリエーションのヒントの求め先を掴んだんで一人で悩む必要は無くなったかと思ってます[コンビニ]

 

 

 

 

 

 

 

んな勢いは自分でも止められなかったって思いです[次項有]

 

 

そしてダッチオーブンです。

ダッチオーブンの導入です。(重いな?)

 

 

アウトドアクッキングに足を踏み入れたなら行き着くとこでしょーか[レストラン]

 

 

今だとシーズニング不要とか、ステンレス製とか、アルミ製とか、IH対応とかあるってのは驚きに値しないとこです。

 

 

んな中で、敢えてシーズニングが必要な鋳鉄製のIH非対応のを選んじゃう自分です。(予算の都合だろ?)

 

 

 

 

んなキャンプに電子レンジを持ってく様な真似が出来ますかってとこです。(泣き言に聞こえるな?)

 

 

 

 

んな強がってみてもやっぱシーズニング不要で永久に錆びない軽い鍋ってのは最強だと思うです。(そーだろ?)

 

 

 

 

とりまデビューは憧れの骨付きの鶏肉を買い、冷蔵庫で賞味期限を迎えてそーな野菜を見繕い、庭で唸ってるバジルとミニトマトを投入します[どんっ(衝撃)]

 

 

最終的にゃ~水を加えて無いのに、シチューっぽく仕上がってました。

 

 

ダッチオーブンで調理すると、蓋の重み故か圧力鍋的な効果が出ちゃうってのを理解したとこです[曇り]

 

 

 

 

 

 

とにかく飽きるまで使い倒す所存です[次項有]

 

 

角煮と言って良いですか?

未だかつて角煮なぞ調理したことも無い者が実行に移しちゃう魔力です[ぴかぴか(新しい)]

 

 

前夜に寄ったスーパーにゃ~、豚バラブロックが残って無かったんで、仕方無く骨付きバラ肉へと柔軟に変更しちゃいます。

 

 

味付けはク○クパッドとかを参照しつつ、水を加えず割り下やおろし生姜を加えて煮込みます。

 

 

 

 

後は気楽に煮込んでたら、思うよーにゃ~水分が飛ばずに又してもシチューっぽくなっちゃって反省です。

 

 

鍋と蓋の間から蒸気がほとばしってたんで空だきになっちゃうって心配のが先行しちゃってました[曇り]

 

 

 

 

 

 

んな勢いの中、チャコスター(炭火起こし機)も導入しちゃうって展開です[次項有]

 

 

ある時は焼きに入ります。

炭火を起こすだけに留まらず、小規模ならこれだけで調理を済ませられるってことに気付いちゃいます。

 

 

んな中で冷蔵庫の余りもんを消化に回すべくクッキングします[レストラン]

 

 

賞味期限がめっちゃ怪しい鶏肉をも一炙りで焦げ付かせちゃう火力の強さに圧倒されちゃいます。

 

 

ワイルドな焼き鳥っぽい香ばしさに仕上がってて悪くはないって感じでした。

 

 

 

 

 

 

んで、食べてばっかで庭仕事が全然進んでないのでは無いかって指摘は痛いとこです。

 

 

ぶっちゃけ、激ヤバです。 

 

 

にしても、なんでそんなに冷蔵庫に賞味期限が怪しいのがありまくるんだって不思議です。(取り越し苦労ぢゃねーか?)

 

 

ケバブを食したことがありません。

豚ロースの薄切りが余ってたんで起用したこともありました。

 

 

ケバブっぽいのを狙ったものの、あっさり撃退です。

 

 

意図に反して、火が通るに従って巻いた肉が次々に剥落していきます[バッド(下向き矢印)]

 

 

紐で結束せずとも4本の串を差し込んでるんで大丈夫だろーって計算が超甘かったってとこです。

 

 

 

 

肝心なとこで手を抜くと全てが台無しになっちゃんって典型でしょー。

 

 

って言うアウトドアクッキング編は、この後も紆余曲折してるんで、再度記事になることがあるかもです。(調子に乗るな?) 

 

 

 

 

 

 

んで、9月の時点ぢゃ~、日が沈む頃はまだ肌寒しいって程度で済んでました[次項有]

 

 

夜なのにまだ10℃以上あります。

ダリア(キク科)の手入れをしてたら総苞の中からカメムシが出て来ました[手(パー)]

 

 

ファラオの面みたいな縁取りに威厳を感じます。(感じナイ?)

 

 

まー、虫が出てこれるくらいならまだ温いとこでしょーか。

 

 

アップ日くらいの低温になっちゃうと最早ユスリカが飛んでれば良いとこです。

 

 

あんだけ彷徨きまくってた蟻んこも渡っちゃったんか巣穴も見付けられません。(冬眠だろ?)

 

 

 

 

んなダリアは今や蕩け落ちる寸前でありながら、まだ咲いてるって状態です[かわいい]

 

 

今週末に予想されてる降雪[雪]で地上部は今シーズンの活動を終了すると予想されます[end]

 

 

そーなると、バルブの掘り上げ作業ってのが待ち受けてます。

 

 

これを毎年凍える思いでやってます。

 

 

どんなに激しく動いても汗とは別のもんが出て来ます[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

ダリアのバルブが大丈夫なくらいなんで、人間も大丈夫だと信じて救われたいって一念でやってます。

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

*****

 

 

 


nice!(7)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 11

U3

見ているだけでお腹がいっぱいになりました。
by U3 (2015-11-16 22:30) 

miyomiyo

tochiさん、
大和さん、

ありがとうございます。

by miyomiyo (2015-11-17 00:18) 

miyomiyo

U3さん、ありがとうございます。

胃もたれしちゃってたら申し訳ありません。
一日で全部食したわけぢゃ~ないって入れといた方が良かった気もします。

by miyomiyo (2015-11-17 00:23) 

響

まさかキャンプツーリングの予行ですか?
どれもテントの前の薪で作ったら
いきなりキャンプ場のスターです。
シロートのわたしは烏瓜まで調理するエキスパートなんだと思っちゃいそうです。
by (2015-11-17 13:05) 

U3

ですよね~。胃拡張になっちゃますもんね。ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
by U3 (2015-11-17 21:39) 

miyomiyo

Ujiki.oOさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2015-11-17 23:57) 

miyomiyo

響さん、ありがとうございます。

ここいらだと、キャンプと言うよりビバークの方がリアルな季節になってしまいました。
んで、基本的にどの料理も冷蔵庫がないと駄目だってのが辛いとこです。
さすがに野草を流用してはいないんで烏瓜はどーでしょー。
土筆だったら春がチャンスですケロ、やる気ゼロです。

by miyomiyo (2015-11-18 00:05) 

miyomiyo

U3さん、ありがとうございます。

ジャガイモだけでもお腹がずっしりです。

by miyomiyo (2015-11-18 00:10) 

miyomiyo

ぼんぼちぼちぼちさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2015-11-19 00:36) 

チロ

こんにちは!
焼き芋とても美味しそうですね(ノ)´∀`(ヾ)私も食べたくなっちゃいました!笑

みよみよさんにお聞きしたいのですが
3月でオススメな花とかありますか[?]
ブーケなどを作ろうと思ってるんですけど、どの花が良いか迷ってしまっていて
by チロ (2015-11-26 10:32) 

miyomiyo

チロさん、ありがとうございます。

実際に食べて貰えないのは大変残念なことです。

んで、ブーケですか。
遂に発進ですね。
3月であれば自分なら薫り高いフリージアやストック、スイートピーがお薦めです。
ただブライダルとしてのバランスとか日持ち、長期保存など条件があるかと思うんで、じっくりと楽しみながら決めた方が良いです。
出来ることならブーケトスに参戦したいです。

by miyomiyo (2015-11-28 00:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

読者になっても構わん方は、ぽちっとな

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。