SSブログ

チューリップを思い出すべし。 [育てたものむしったもの日誌(Gardening)]

 

 

思い出すべし!

思い出すべし!

思い出すべし!(字余りしまくりぢゃねーか。)

 

 

 

 

って言われるまでもなく、アップ日現在もなおチューリップが咲いてる当地です[かわいい]

 

 

行き当たりばったりで植え付けてるんで、配列の妙とは無縁な状態です。

 

 

産まれながらにして感性っぽいんもんが枯渇してるってのは自覚症状があるです。

 

 

なんで、庭の真ん中に植え込めるよーなイマジネーションも一切持ち合わせてません。

 

 

 

 

 

 

んな自分に強烈に訴えかけてきたんがこのチューリップです。(妖精でも見えたか?)

 

 

Tulipa ' Sun Lover '
イッヒ・リーベ・ディッヒです。
太陽の輝き
チューリップ ' サン・ラバー '

チューリップ ' サン・ラバー ' (ユリ科 Tulipa ' Sun Lover ')です。

 

 

 

バターを溶かして煮詰まらせてるかの如く、ゴールドとオレンジが渾然一体となってます。

 

 

んで、焦がしバターの領域まで達しているかの認証をしてもらえるレベルまで行ってるでしょーか。

 

 

何だかバタートーストの香りが漂って来そーなものの、錯覚以外の何ものでもありません[眠い(睡眠)]

 

 

幻臭とか幻嗅ってやつでしょーか[いい気分(温泉)]

 

 

 

 

んでんで、花の中にハートを見出した自分は幻視も起動しちゃってるんでしょーか[黒ハート](それは妄想だ?)

 

 

 

 

画像は5月上旬の状態です。(珍しく1ヶ月も経ってないな?)

 

 

 

 

個体差も面白いです。

黄色い部分の輝きは目映いばかりです[ぴかぴか(新しい)]

 

 

余りの輝きに目が眩んぢゃいそーです[雷]

 

 

何か金運的な効果もあれば良いんですケロ、今んとこかすりもしてないって実感です。

 

 

直ぐにでも効果を実感したいとこなものの、実感出来なければ返品するよーなシステムは存在しません。

 

 

 

 

 

 

んで、一昨年(2013年)のアーカイブを参照してみます[本]

 

 

チューリップ ' サン・ラバー '

「みんなだいすきツーリップ(全年齢対象)(2012-06-27-m)」

 

 

随分と花色が変化してるかのよーにも見えます。

 

 

にしても、昨年(2013年)チューリップについての記事が無いって事実に愕然です。

 

 

押せ押せ状態から必殺のスルーを出しちゃったんかも知れません[サッカー](ワールドカップ開催年だしな?)

 

 

っつーか、毎年スケッチを見てない時点で許容範囲内と解釈しちゃう自分は甘々でしょーか。(何を言ってるんだ?)

 

 

 

 

赤が掃き込んでるとも見れます。
まったりん。
ぴかぴか。
こってりん。

見栄えの違いは意図的な部分も存在してるとカミングアウトしときます。

 

 

評価はともかく、画像編集の方針を一部でねじ曲げたってのが現れてるのだと思われます。

 

 

 

 

今回は通常より1.5倍くらい明るく飛ばしてあるのです[ぴかぴか(新しい)]

 

 

いつも飛ばすんは基本的に控えるってのを画像編集の方針としてたりするのです。

 

 

自分的にゃ~、めちゃ受けなんですケロ、人目からすりゃ~不自然に見えちゃうんぢゃないかと危惧してるのです。

 

 

とりま今回はこの花限定で封印を解いちゃいました。(乱用の兆候だ?)

 

 

 

 

光を貯め込んでるみたいです。
キレイな放射状になって無くても良いのです。
花弁の内側が良く見える角度もあって良いとの解釈も可能です。
カロチン系?

花によっては強い日射しの元ぢゃ~発色が別もんに見えるってのはありがちです[晴れ]

 

 

画像で見るのと直接肉眼で見た印象とが完全に別もんってのも良くあることです。

 

 

光線の強弱でその吸収の度合いを変化させるってのは生物としての本能でしょーか[カメラ]

 

 

花弁の場合、表面の保護層(クチクラ層、キューティクル層)がリフレクターっぽい働きをしちゃうパターンも見受けられます[ぴかぴか(新しい)]

 

 

葉っぱについちゃ~、ディテールを出そうとすれば、光線の加減はめっちゃシビアで力の及ばないのが常です。

 

 

 

 

 

 

んで、チューリップなら一品種で終わらないって覚悟は出来てるでしょーか[次項有](←逆に、おまいの覚悟を問うぞ?)

 

 

チューリップ ' ルーブル ' (Tulipa ' Louvre ')

チューリップ ' ルーブル ' (ユリ科 Tulipa ' Louvre ')です。

 

 

 

花弁の縁がフリフリしまくってカワイさ抜群です[かわいい]

 

 

 

 

念のために言及しとくと、食虫植物ぢゃ~ありません。

 

 

チューリップで肉食だったらスゴ過ぎです。

 

 

そもそも、花で虫を捕らえるとしたら、完全に目的を見失ってるとしか思えません。

 

 

花まで誘い込めてるなら、出入り自由に受粉しまくって役目を果たしまくって貰うに限るってとこでしょー。

 

 

 

 

青い眼です。

んで、フリンジって最大の注目点を尻目に花の奥底を見ちゃう自分です。

 

 

ピンクの花色にも関わらず、花弁の基部の青み気になっちゃうわけです。(どこ見てんだ?)

 

 

青いインクが堪ってるかのよーな色合いです。

 

 

いつものよーに、紫色に寄ってないのが素晴らしいです。

 

 

近い将来、遺伝子操作に依らない青色のチューリップが出現しても驚かなくても良いレベルでしょーか。

 

 

 

 

 

 

んで、フリンジが思いも寄らぬ方向に行っちゃうと、こーなっちゃうって典型でしょーか。

 

 

チューリップ ' クリスピオン・スウィート '?

チューリップ ' クリスピオン・スウィート ' (ユリ科 Tulipa ' Crispion Sweet ')と踏んでます。 

 

 

 

「このフリンジしまくってるボール状のチューリップは何だ?」ってくらいのインパクトです[むかっ(怒り)](長いな?)

 

 

ぶっちゃけ、庭のチューリップコーナーはラベルが散逸しちゃって何が何だかわかんなくなってるんが現状です。

 

 

管理不行き届きな点は深くお詫びする次第です。(始末書を出せ?)

 

 

更にモグラ叩き状態に突き出るスギナを抜きまくる際にチューリップのバルブも一緒に掘り出しまくっちゃってるって有り様です。

 

 

それでもなお、毎年花を咲かせてくれるってのは頭が下がる思いです。(土下座しとけ?)

 

 

 

 

 

 

んで、同定は困難を極めたものの、ココに落としてみました[本]

 

 

チューリップ ' クリスピオン・スウィート '

「フリンヂにエッヂング(2012-06-23-m)」

 

 

当初はラズベリー・アイスだと見なしてた自分です。

 

 

ただ、そーなると花弁がフリンジを帯びてちゃ~おかしいわけです[サーチ(調べる)]

 

 

花色も淡過ぎです。

 

 

コンディションでそこまでぶれちゃうってのは無いかと思うわけです。

 

 

んな推論を元にクリスピオン・スウィートを落としどころにしたっつーわけです。

 

 

 

 

フリフリしまくりです。

名前は何であろーと、花の素晴らしさに目を向けるべきでしょー。

 

 

実に見事に咲いてます[ぴかぴか(新しい)]

 

 

白とピンクが高輝度でマッチしています。

 

 

 

 

んで、この後、開くかと思いきや、このまま萎れていきました。

 

 

 

 

 

 

フリンジばかりに注目してると、他からブーイングを浴びそーです[次項有]

 

 

チューリップ ' アキュラ ' (Tulip ' Aquilla ')

チューリップ ' アキュラ ' (ユリ科 Tulip ' Aquilla ')です。

 

 

 

花弁が赤く縁取られてるってパターンです。

 

 

それが、花弁の黄色と絶妙のコントラストを成してます。

 

 

微妙な淡い黄色のトーンもフワッとした柔らかさを印象付けます。

 

 

そのせーか、ダブルだってことになかなか気付かなかったりするです。

 

 

 

 

 

 

して、最後はふつーのチューリップです[次項有](惑わされんぞ?)

 

 

敢えて周りも入れてみました。

名前は不詳で、もともと付けられてたどーかもわかりません。(大至急調べろ?)

 

 

とうの昔に忘れ去られちゃったのなら残念と言うよりありません。

 

 

んなチューリップが意図するでも無く、赤いチューリップと白の配列を形成してるのでした。

 

 

んで、一列奥にゃ~、ブルーのムスカリ(アヤメ科)が列を成して咲いてます。

 

 

殖えに殖えて三列になってたりする勢いを誰にも止められなくなってます。

 

 

 

 

 

 

ここで「やっぱし。」的な展開とさせてくらさい[ひらめき]

 

 

エメラルド色の目です。

こーゆーふつーのチューリップは是非とも奥の奥まで見て神髄を味わって頂きたく存じます。

 

 

見所は細部に宿るっつーより、最奥に鎮座するって雰囲気的なもんです。

 

 

花底に深い翡翠色が潜んでるんは自分的に要注目です[ぴかぴか(新しい)](パターンだな?)

 

 

先述のルーブルよりも緑化してるんは見逃せません。

 

 

 

 

 

 

んで、どんどん記事の更新間隔が開いていくんに歯止めが掛からない自分です[あせあせ(飛び散る汗)](直ぐに改善しろ?)

 

 

春の園芸作業に勤しんでるってのを言い訳にして良いでしょーか。(第1四半期で結果を出せ?)

 

 

いつもながらですケロ、盛りだくさんです。(ツムツムしてただろ?)

 

 

日没も気にせず続行しています[夜](課金状態も時間の問題だな?)

 

 

 

 

何だかんだと理由を付けても月日はただ過ぎ行くのみです。(声援を受けて鼻の下を伸ばしてたろ?)

 

 

 

 

 

 

っつーても、ブラウザが編集途中で許可無く開き直したのにゃ~、心がバキ折れした昨晩です[バッド(下向き矢印)](それまで何をしてた?)

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

*****

 

 

 


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 6

響

花の王道もしっかりコレクションに
入っていたんだね。
フリフリの品種はこれけらも増殖するのかな?
by (2014-05-26 14:59) 

miyomiyo

響さん、ありがとうございます。

チューリップからバラからキショウブまで何でもござれ風なものの、何一つわかってないかもです。
フリフリ路線は受けが良ければ拡充も視野に入れたいと思います。

by miyomiyo (2014-05-27 00:00) 

miyomiyo

mahimahiさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2014-05-27 00:01) 

miyomiyo

tonomaru521さん、
ぼんぼちぼちぼちさん、

ありがとうございます。

by miyomiyo (2014-05-28 21:32) 

miyomiyo

ネオ・アッキーさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2014-05-29 20:21) 

miyomiyo

yu-papaさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2014-05-29 22:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

初イスカシギシギのチドリ ブログトップ
読者になっても構わん方は、ぽちっとな

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。