SSブログ

バラにしてくらさい。 [育てたものむしったもの日誌(Gardening)]

 

 

「小銭[有料]に両替して欲しー。」って言ってるんぢゃ~ありません。(バレバレ?)

 

 

当ブログでバラっつーたら、「薔薇」って、読めはすれども書けないであろー漢字です[ペン](楽勝だ?)

 

 

 

 

んなバラって、取りあえず手元で1株だけ育てるとしたら、断然オススメしたい植物です。

 

 

んで、手始めに植物を育てたいって場合でも、やっぱバラは打って付けです。

 

 

 

 

ココで「おまいなら、何をオススメするんぢゃ?」って聞かんといてくらさい。(←おまいにゃ~聞くだけ無駄だ?)

 

 

とりま、XRと原種シクラメンは外せんな-。」って答えてしまいそーになっちゃったぢゃ~ないですか。ヤッパシ

 

 

ちなみに模範解答は、' ピエール・ド・ロンサール ' でしょーか。(つるバラを植えるスペースなんてナイ?)

 

 

なら、' コクテール ' なんてどーでしょー。(シングルだし、ふつー過ぎてちょっと?)

 

 

そしたら、' アイスバーグ ' なんてどーでしょー。(←おまいが育ててる中から出せないのか?)

 

 

 

 

 

 

って言われちゃったら、コレを出すしかないでしょー[次項有]ニヤリ?

 

 

Rosa ' New Wave '
バラ ' ニュー・ウェーブ '
花弁の基部が黄色いんはデフォです。
周囲にアサツキが植わってます。

バラ ' ニュー・ウェーブ '(バラ科 Rosa ' New Wave ')です。

 

 

 

めっちゃオススメです。

 

 

コンパクトなのに、四季咲き性があって、花付き抜群で、花に香り[いい気分(温泉)]もたっぷしです。

 

 

花色も、時として赤っぽい暖色系バラ色、時として青っぽい寒色系バラ色にまで色幅が出て楽しませてくれます[るんるん]

 

 

んで、花弁は剣弁になったり、締まった芯を形成したり、惜しげ無くシベを晒して咲いたりもします。

 

 

んでんで、花型はっつーと、高芯咲きだったり、カップ&ソーサーっぽくなったり変幻自在です[ぴかぴか(新しい)]

 

 

っつーても、抱え咲きっぽくなってる姿は見たことありません。

 

 

 

 

画像は6月下旬の状態です。

 

 

 

 

 

 

んなカップ&ソーサー形状はアーカイブ有りです[本]

 

 

バラ ' ニュー・ウェーブ '

「色バラ(萌えよツボミの章)(2013-01-17-m)」 

 

 

新品種のバラって、様々な交配の結果として世に出てるんで、何かの切っ掛けで目覚めちゃうんかも知れません。

 

 

かと言って、そー容易く原種っぽい姿を出現させたり、先祖返りしちゃったりはしません[眠い(睡眠)]

 

 

接いである元の部分を育てちゃわなきゃ~大丈夫です。(野バラとか山吹が出現するかもです。)

 

 

あくまでも生育環境の影響によって、花色とか花型が変化してると通常は解釈すべきでしょー

 

 

 

 

香りも良いんですよ。

バラの花って、どの状態で咲いたんがイチバンなんかって聞かんといてくらさい。

 

 

どんな状態で咲いてたって甲乙付け難いってのは、何も答えから逃げてるんぢゃ~ありません。(逃げて良いぞ?)

 

 

とりま、均整の取れた放射状に咲いてりゃ~、素晴らしいんぢゃ~ないでしょーか[るんるん]

 

 

 

 

そっから先は各人の審美感で見てもらって構わんものと存じます[サーチ(調べる)]

 

 

あくまでも官能評価なんで、ランキングは人によって違って良いんだも思えます。

 

 

自らが得心してりゃ~、俗世俗信的なな評価なんて臆する必要なぞ無いと思うのです。タブン

 

 

なんで、自分にゃ~聞かんといてくらさい。(むしろ問うて欲しーと聞こえるぞ?)

 

 

 

 

ペンシルノーズ?

もしかするとバラの芯が尖って咲くってのは、クラシックに見えるかも知れません。

 

 

ただ、バラの花のアイコン的存在[かわいい]だってとこは間違い無いでしょー。

 

 

そして、花弁が渦状に取り巻いてるってイメージでしょーか。

 

 

 

 

「んなバラの咲き方ってのは究極である。」って受け止めた上で、他の植物においてもバラ咲きの新品種を追求しちゃうわけです。

 

 

 

 

 

 

んで、この時期なら色んなキャラを同時に楽しめるっつーのは先述のとーりです。

 

 

フルオープンです。
こーゆー花から種子が採れるんでしょーか。
横からぢゃ~気付きません。

っつーても、立ち位置を変えて見なきゃ~、わからんかったでありましょー[サーチ(調べる)]ゼッタイ

 

 

同じタイミングで違う咲き方を見せてたってのは自分的にも充分な驚きだったです。

 

 

真南を境として咲き方が変化していたとお見受けしたものの、見極め不十分かもです。

 

 

これもまた、紛れも無くニューウェーブの花姿と解釈すべきでしょー。タブン

 

 

 

 

照れ屋さんってことはありますまい。

なんで、たまにゃ~片目を隠すってのも有りだったかも知れません。

 

 

って状態を寛容に認めても良いスタンスの自分ではあるものの、ココは包み隠さず撮影しちゃいました[カメラ]

 

 

何の気なしにめくったら、簡単に開いちゃって、元に戻ろうともしませんでした。(待ってた?)

 

 

その花姿があまりにも自然だったんで、そのままにしといて撮影を続けちゃいました。

 

 

 

 

それでも剣弁でさいてます。

んで時にゃ~、芯を大開放したりもします。

 

 

にしても、相当開けっ広げに咲いちゃってるって印象です。

 

 

端っから、芯なぞ作るつもりが無かった的な感じです。

 

 

密かにハナバチからの依頼を受けて、別注の花型を用意しちゃってるって疑惑も浮かんでくるかもです。

 

 

 

 

 

 

と来りゃ~、中間的な花姿も有って然るべきでしょー。

 

 

コッチの花弁は剣を作ってません。

咲き方の変位は味と表現すべきかもです。

 

 

表情豊かだっては魅力であるかもです[ぴかぴか(新しい)]

 

 

 

 

ちなみにバラにおいて、芯を形成していた花ってのは、時間経過と共に花弁を広げたりはしません。

 

 

大抵は、ツバキ(ツバキ科)ぢゃ~ありませんケロ、落ち弁となってハラハラと取れていきます。

 

 

っつーてもやっぱ、ツバキ同様に必ずしも落ち弁にならないケースもあるっちゃ~あるとこです。

 

 

殆どの花弁が落ちちゃったところで、やっとシベが露わになっちゃうって段取りです。

 

 

びしっと咲いてから、花弁が落ち始めるまで、この間2~3日ってとこでしょーか[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

常温だとこんなもんです。

 

 

 

 

解像度を落としてアップするんが惜しいくらいです。

ココで、背景にアサツキ(ユリ科)が植わってるんが、気になってるしともしるかも知れないんで触れときます。

 

 

別に花色を判別し易いよーにっつー意図はありません[たらーっ(汗)]

 

 

いつもなら撮影時点で写り込まないよーに配慮しちゃうんですケロ、メンドかったってのは言い訳でも何でもありません[カメラ]

 

 

 

 

んで、植えてる理由も、決して食用って魂胆でもありません。

 

 

更にゃ~、害虫対策(アブラムシ)ってわけでもありません。

 

 

もし狙いがソコにあるなら気安め程度の効果だって見解の自分です[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 

 

カップ&ソーサー風です。

ぶっちゃけ、バラってどの辺りが素晴らしいんかって、根源的なとこに疑問を抱いてる方の潜在人口は計り知れません。(みんな良いって言ってるからだろ?)

 

 

一言で言えば、「一言ぢゃ~伝えきれない。」って感じでしょーか。(一言で言えよ?)

 

 

バラってのは、花としての総合力は言うまでも無く素晴らしく、また部位毎に見てっても高レベル揃いだって存在です[ぴかぴか(新しい)]

 

 

 

 

まー、棘に刺さると痛いですケロな[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

ってことで、今回は隙が有れば、バラをひたすら褒め称え続けよーっつー抱負を持って望みました。

 

 

何回も同じよーなフレーズが出て来てても、知ったこっちゃ無いってくらいの問答無用さも覚悟の上です。

 

 

 

 

上手い具合に拡散してくれてるなんて、狙って出来るもんぢゃ~ないでしょー。

 

 

 

 

 

 

結果的に良い感じにバラけてたでしょーか。

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

*****

 

 

 


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 4

響

宝くじで間違って連番を買ってしまって
売り場のおばちゃんに話すセリフかと思ったぜ。
by (2013-10-30 04:04) 

miyomiyo

響さん、ありがとうございます。

バラと連番の両方を買ってしまう自分です。
どっちにしても当たった試しがありません。

by miyomiyo (2013-10-30 18:45) 

miyomiyo

yu-papaさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2013-11-01 20:44) 

miyomiyo

ネオ・アッキーさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2013-11-02 20:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

読者になっても構わん方は、ぽちっとな

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。